問題だった幹部が激変
スタッフから不評だった幹部
状況
「部下に任せきり」「責任感がない」「何をしてるかわからない」等々、スタッフからの評判の良くない幹部がいました。大変な時期に会社を盛り上げてくれたスタッフだったのですが、幹部に昇格してから年々悪い評判ばかりを聞くようになっていました。厳重注意、個人面談、減俸、左遷、降格、等々、対処としては様々なことをしましたが、一向に変わる気配はありませんでした。それでも、なんとかもう一度奮起してもらいたいという思いがありました。
状況
「部下に任せきり」「責任感がない」「何をしてるかわからない」等々、スタッフからの評判の良くない幹部がいました。大変な時期に会社を盛り上げてくれたスタッフだったのですが、幹部に昇格してから年々悪い評判ばかりを聞くようになっていました。厳重注意、個人面談、減俸、左遷、降格、等々、対処としては様々なことをしましたが、一向に変わる気配はありませんでした。それでも、なんとかもう一度奮起してもらいたいという思いがありました。
状況
大手企業に勤めていたというプライドと生来の負けん気の強さで社長就任後、営業から企画、商品開発にと人一番頑張っているつもりでした。ところが父の代からの幹部たちはことあるごとに私の提案や意見に対し、必ずデメリットをぶつけてきます。やらない言い訳にしか聞こえません。 (さらに…)
□ 思うような結果が出ない
□ 思うようにならない人がいる
□ 何をやっても行き詰まる
カウンセリングでお伝えすることは、より正しい捉え方・見方・考え方の実践。
その実践が、自身、そしてスタッフの成長に繋がり、成長したスタッフが結果を変えていく。