視点・・・つまり、どこを見ているのか?

 

時間論で言えば、過去を視点とした今なのか

あるいは、未来を視点に見ている現在なのか

要するに、視点の違いによって”今現在の捉え方”が変わってしまう

 

また、厳しい現状を視点とした将来なのか

はたまた、夢と希望に満ち溢れた未来を視点とした現状なのか

視点の違いで”現状の意味合い”が変わってしまう

この違いは大きい!

 

「未来は誰にも分からないであろう」

だが、その未来は、譬えるならば真っ白なキャンバスであり

そこは、どんな絵を描こうが自由自在な空間でもある

 

「未来は現在の延長線のことではない」

ならば、未来から逆算することも可能であろう

つまり、受動的に未来へ向かうのか、主体的に未来を創造するのか

この違いは大きい!

 

まさしく「決定的な違いを生む視点」となるのではないか

 

世界中どこで何が起きるかわからない

まったく予期せぬ事態もあれば、期待とは裏腹なこと、想定外のこと

一瞬にして、一日にして環境が一変することを

私たちは身に染みて知っている

 

アンリミの視点は、常に「未来」と云う「価値を創造」すること

今日から明日へ、「有限の時間」を「価値」あるものにする

現在から未来へ、「未知の可能性」を「創造」する

 

所詮は、価値創造の人生を生き抜くことではないか